スタッフの紹介
訪問看護認定看護師
高橋 光子
性格は基本的に真面目で前向き。また、打たれ強い。何かをやろうと思うとき、できない理由よりできる方法を考える。酉年生まれなので、落ち込んでも3歩けば忘れる。
そんな私の原動力は自然や人、物への興味、好奇心です。
看護師
武川 晃治
諏訪赤十字病院で9年間看護を学んできました。すべての人がそのひとらしく生きられるということが大事だと思っています。皆さんの生活を、よりよいものにするお手伝いをさせてください!
プレイステーションでもswitchでも、スマートフォンでも、ゲームが好きです。ジャンルもなんでもやります。
看護師
伊藤 和子
看護師になり25年以上になりましたが、まだまだ未熟者です。患者さんはそれぞれの背景を持っておられ、自分も看護師や病院の中だけはなく、目を広く向けたいと漠然と考えつつ、自分の仕事をいまだ模索しています。リンパ浮腫セラピストの資格を持っています。足のマッサージやケア、弾性ストッキングが好きです🌸
旅行。コロナ下で旅行に行けなくなりあらためてほかに趣味がないことを実感しています。趣味も模索中。
看護師
田中 玲奈
急性期、緩和ケア病棟で看護師として多くの方と関わらせていただくなかで、その方の「生きること」を支えたいと思うようになりました。
自分の力が、みなさんの支えになれるよう力を尽くしたいと思います。
キャンプ、登山、スノーボード等、外に出て動くことが好きです。
キャンプ飯が一番の楽しみです!!
看護師
藤浪 久美子
お一人、お一人の暮らし方、今まで歩まれてきた人生や価値観などを大切に、より良いケアを考えて行きたいと思っております。
いつか訪問看護をやってみたいと思っていました。日々学び続ける姿勢を大切に成長していけるよう努めていきます。
音楽鑑賞や楽器演奏が好きです。
吹奏楽が好きで続けています。
理学療法士
西澤 智晴
私は急性期病院で15年間リハビリを提供しておりました。その中で、退院された患者様がどのような生活を送られているか、ずっと疑問を持っておりました。在宅で生活されている利用者さん達の思いや希望に合わせ、「寄り添うリハビリテーション」の提供に尽力致します。
夏場はキャンプ、年間通してゲーム+漫画
理学療法士
古松 幸子
訪問リハビリを担当しています。住み慣れた場所で安心し、意欲を持って生活できるように支えられたらと思っています。
“継続は力なり” 心と身体の健康のため、毎日ウォーキングと体操を続けています。料理が好きです。今年は柚餅子を作りました。毎日、明るく・楽しく暮らすことが目標です。
諏訪市で健康体操教室の講師もしています。
事務担当
宮本 智恵子
全くのゼロから始めています
わからないことが多く、失敗続きですが、皆様のフォローで助かっています。
その道のプロだと早く言わせたい!
読書、音楽
皮膚・排泄ケア認定看護師
原 慎吾
ストーマ管理や褥瘡管理、失禁管理は個人差が大きく、奥深いです。在宅ケア・介護がより良いものになるようにサポートできれば幸いです。
料理をする事が好きです。今のストレス発散は日本各地から鮮魚セットをお取り寄せして、様々な料理をする事です。